
警告
本機をガス調理器や石油コンロ
の近くで使用しないでください。
周囲の温度が高くなり、調理を停
止することがあります。
禁止
揚げ物をするときは、必ず次のこ
とを守ってください。
火災の原因となります。
• 調理中はそばを離れない
• 調理器具はトッププレートの中
央に置く
• 鍋底がトッププレートに密着す
るてんぷら鍋を使う
• 鍋底が反ったり、変形している
鍋・調理器具は使わない
注意
揚げ物以外の調理で油を使うと
きも、そばを離れないで加熱し過
ぎないように火力を調節してく
ださい。
火災の原因となります。
注意
トッププレートに衝撃を加えな
いでください。
ひびが入ったり、割れたりして、
過熱・異常動作・感電・火災の原因
となります。トッププレートにひ
びが入ったり、割れたりしたとき
は、コンセントから電源プラグを
抜いて使用を中止し、お買い上げ
の販売店またはエレクトロラッ
クス・ジャパン株式会社ご相談窓
口にご連絡ください。
禁止
注意
電源プラグを抜くときは、電源
コードを持たずに必ず電源プラ
グを持って引き抜いてください。
コードを持って引き抜くとコー
ドが破損し、火災・感電の原因と
なります。
電源プラグ
を持って抜く
使用時以外は、電源プラグをコン
セントから抜いてください。ケガ
ややけど、絶縁劣化による感電・
漏電火災の原因になります。
電源プラグ
を抜く
電源コードや電源プラグは、温度
の高いところには近づけないで
ください。
火災・感電の原因となります。
禁止
本機は家庭用です。屋内での一般
的な使用を前提に設計されてい
ます。
業務用ではありませんのでご注
意ください。
注意
直射日光の当たるところに放置・
保管しないでください。
故障の原因になります。
禁止
水のかかるところや蒸気の出る
機器、および火気の近くでは使用
しないでください。
火災・感電・漏電の原因となりま
す。
禁止
不安定な場所に置かないでくだ
さい。
落ちたり倒れたりして、けがの原
因となります。地震等で転倒・落
下した場合は、そのまま使用せず
にお買い上げの販売店に点検を
依頼してください。
禁止
注意
本体の上にものを置いたり、布等
をかぶせたりしないでください。
置いたものが過熱し、変形・焦げ・
発火の原因となります。
禁止
使用後しばらくはトッププレー
トに触らないでください。
高温でやけどをする原因になり
ます。
禁止
空焚きしたり、加熱しすぎないで
ください。
調理器具が破損したり、トッププ
レートが汚れる原因となります。
禁止
調理・湯沸し以外の目的に本機を
使わないでください。
故障の原因になります。
禁止
本体に調理器具などを載せたま
ま持ち運ばないでください。
滑り落ち、内容物がこぼれること
があります。
禁止
本機で使用可能な調理器具以外
は載せないでください。
アルミ箔なべ、レトルトパック、
アルミ箔、金属製スプーンなどを
加熱すると、破裂したり、高温に
なり、けがややけどの原因にもな
ります。
禁止
本機の近くに、ナイフ・フォーク・
スプーン・ふたなどの金属物を置
かないでください。
金属物が加熱して、やけどの原因
になります。
禁止
揚げ物調理中は油の飛び散りが
少なくなるように以下の項目に
注意してください。
• 材料の下ごしらえをきちんとし
てから調理する
• 鍋の内側に水滴が付いている
状態で油を入れない
• 油が適温になる前に材料を入れ
ない(油温が上昇すると油が飛
び散ります)
注意
他の器具であらかじめ加熱した
油を使わないでください。
温度制御がうまくいかず、異常加
熱し、発火の原因となることがあ
ります。
禁止
油煙が多く出てきたら電源を
切ってください。
発火し、火災の原因になることが
あります。
注意
高温になった調理器具を操作パ
ネルに当てないでください。
熱による変形の原因になります。
禁止
使用中は磁気に弱いものを近づ
けないでください。
• ラジオ、テレビ
雑音の原因になります。
• キャッシュカード、自動改札定期
券、カセットテープなど
• その他、磁気の影響を受けるも
の
記録内容が消える原因になりま
す。
禁止
トッププレートの上でIHジャー
炊飯器などの電磁誘導加熱調理
機器を使わないでください。
本機が故障する原因になります。
禁止
注意
使用時には周囲の可燃物から十
分に距離を離してください。
火災の原因になりますので、下記
を守ってください。
• じゅうたんやビニール製のテー
ブルクロスなど、熱に弱いもの、
素材の上では使わないでくださ
い。
• 木造の建造物で使用する場合、
天井からは1m以上、壁からは
10cm以上離した状態で、か
つ、本機の左右どちらかを開放
した状態で使用してください。
注意
本機は成人用です。下記の場合は
ご注意ください。
• お子様の近くで使用する際はご
注意ください。
• お子様が本機で遊ばないように
ご注意ください。
• 本機はお子様や体の弱い方が
お使いになることを前提に設計
されておりません。ご使用され
る場合は必ず保護者か介護者
の方がサポートしてください。
注意
危険な状況を避けるため、本体を
タイマースイッチに接続しない
でください。
注意
Kommentare zu diesen Handbüchern