
湯あかの落としかた
本体の底に溜まった湯あかは、エネ
ルギーの損失につながり、本機の寿
命を縮める可能性があります。
沸騰前に電源が切れるようであれ
ば、湯あかの層が厚くなっている可
能性があります。
この状態での湯あか落としは非常
に困難です。
湯あか落としは、使用する水の硬度
に応じて定期的に行ってください。
1. 本体に水を入れ、湯あか洗浄剤
を入れます。
警告
• 湯あか洗浄剤を入れた状態で加
熱しないでください。本体の外に
泡があふれ、やけどの原因になり
ます。
ご注意:
• 環境に優しくステンレスに適し
た湯あか洗浄剤を使用してくだ
さい。
• 湯あか洗浄剤の使用方法につい
ては、各メーカーの指示に従って
ください。
2. 水を捨て、本体内部をきれいな
水で数回すすぎ洗いしてくださ
い。
3. きれいな水を入れ、再度沸騰さ
せます。
このときに沸騰させたお湯は、
使用せず捨ててください。
ご注意:
• エナメルのシンクに湯あか洗浄
剤を捨てないでください。
• 一度使用した湯あか洗浄剤は再
利用しないでください。
• 湯あかの付着がひどい場合は、手
順1から手順3を繰り返してくだ
さい。
お手入れ
7
Kommentare zu diesen Handbüchern