Electrolux ETS6000 Bedienungsanleitung Seite 4

  • Herunterladen
  • Zu meinen Handbüchern hinzufügen
  • Drucken
  • Seite
    / 20
  • Inhaltsverzeichnis
  • LESEZEICHEN
  • Bewertet. / 5. Basierend auf Kundenbewertungen
Seitenansicht 3
バターやジャムを塗ったパンを焼かな
いこと
調理物が発火する原因となることがあ
ります。
使用中は本体から離れないこと
調理物が発火する原因となることがあ
ります。
使用時以外は、電源プラグをコンセン
トから抜くこと
けがややけど、絶縁劣化による感電・
漏電火災の原因になります。
使用後はお手入れすること
調理くずや油分が残ったまま調理する
と、発煙・発火の原因となることがあ
ります。
壁や家具の近くで使わないこと
蒸気または熱で家具を傷め、変色・変
形の原因になります。
指定寸法以外や変形したパンを焼かな
いこと
発火・異常動作の原因となることがあ
ります。
温度の高いところに本体を置かないこ
故障の原因となります。
使用後に電源コードと金属部などの温
度の高い部分とを接触させて本体を運
ばないこと
コードの被覆が溶け、絶縁不良になる
おそれがあります。
バンウォーマーを使用する際は、焼き
色調節ダイヤルを「1」「2」で使うこと
「3」以上で使用すると発火・異常動作の
原因となることがあります。
本体や電源コードは完全に冷めてから
片付けること
火災の原因になります。
必ずパンくずトレイを取り付けること
火災の原因となることがあります。
不安定な場所や熱に弱い敷物(たた
み、じゅうたん、ビニール製のテーブ
ルクロスなど)の上では使わないこと
火災の原因になります。
電源プラグを抜くときは、コードを持
たずに必ず先端の電源プラグを持って
引き抜くこと
感電やショートして発火することがあ
ります。
お手入れは本体が冷めてから行うこと
高温部に触れ、やけどのおそれがあり
ます。
使用中・使用後しばらくは、高温部に
触れないこと
やけどの原因となります。
火気(コンロ・ストーブ)などの近くで
使わないこと
火災の原因となります。
使用後は完全に冷めてから本体を動か
すこと
やけどのおそれがあります。
注意
コンセントから
プラグを抜く
プラグを
持って抜く
注 意
Seitenansicht 3
1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 19 20

Kommentare zu diesen Handbüchern

Keine Kommentare